バルカンの獅子 Edit

ブルガリアは「東方のプロイセン」と呼ばれる軍事大国で、エーゲ海を持つ日が懐かしい。それは重要な出海口であり、このバラの国にとって重要な地域でもある。このためにブルガリア人は戦争を発動した。

Table of Contents

STAGE 01:カリャラの戦い Edit

目標すべての敵対国を消滅する
制限ターン数14
出撃可能将軍数6
クリア報酬勲章10 金貨11000

攻略アドバイス
敵海軍将目指して北から時計回りに進むだけ。
途中で援軍現れて使えるようになるので2人将軍残しておく事。

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 02:第二次バルカン戦争 Edit

目標 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 03:モラヴァ攻勢 Edit

目標 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬

攻略アドバイス

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス
将軍は回復アイテムを付けた騎兵将軍を胸甲騎兵に配置する 開始左の砦を取ったら海を渡って左上の砦を攻撃していつでも占領できるようにする 右上の砦は友軍が制圧してくれるが奪還されるのも時間の問題なので、奪われる前に歩兵を左下の砦で6個生産したら左上の砦を占領して終わらせる

STAGE 04:オーフチェボルの戦い Edit

目標すべてのターゲットを占領する。
制限ターン数15
出撃可能将軍数6
クリア報酬勲章10 金貨11000

攻略アドバイス
友軍の都市はそのままに、レベルⅢの都市、レベルⅣの都市と順で制圧すればよい。

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 05:クリボラックの戦い Edit

目標すべての敵対国を消滅する
制限ターン数14
出撃可能将軍数6
クリア報酬勲章10 金貨11000

攻略アドバイス
緑色の目標を倒すと友軍が指揮できるようになるため、先に倒すとよい

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 06:コスタチオの戦い Edit

目標すべてのターゲットを占領する
制限ターン数16
出撃可能将軍数6
クリア報酬勲章10 金貨11000

攻略アドバイス
右下レベルⅡ→中央レベルⅣ→左側の順でターゲットだけを攻略すればよい

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス
時計回りにⅡ都市→Ⅱ都市→Ⅲ都市と進む。スタートの都市には敵は来ないので大丈夫。2番目のⅡ都市落とす前に軽歩兵生産。
Ⅲ都市落としたら将付砲兵と軽歩兵は北都市へ、残りは敵将都市に進む。爆破は使いましたが他は生産しませんでした。以外と簡単でした。

STAGE 07:トゥトラカンの戦い Edit

目標 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 08:マルカニードルの戦い Edit

目標 指定ターンまで目標を2個守る
制限ターン数 12ターン
出撃可能将軍数6人
クリア報酬勲章10 金貨 11000

攻略アドバイス
開始から士気が下がっており、北側配置である。近くのフランス軍に目を向けてしまうが罠である。マップをよく見ると、左下のセルビアの将軍に緑の輪がある。そいつを倒すと敵全軍の士気が下がるのだ。(国籍関係なく)
つまり、左下の敵を倒してから残りを倒して行くと戦いやすい。
……ただ、ここまで将軍をしっかりと育成しているならば脳死で手当たり次第に倒して行っても充分クリア可能であるので自信があるならば大丈夫だろう。

チャレンジステージ Edit

主目標指定ターンまで目標を2個守る
副次目標1配置した将軍の数は0を超えない
副次目標2生き残った部隊の数は4個以上である
制限ターン数 12ターン
出撃可能将軍数6人
クリア報酬 

攻略アドバイス
……クリアだけならば育てた将軍パワーで充分いけるのだが、完全クリアとなると一気に難易度が跳ね上がるこのステージ。筆者が戦役をした中でもかなりの難易度です。

通常と違うのは初期配置が南になっている点だけで、士気が下がっているのはそのままです。また、セルビア将軍を倒すと同じく士気が敵全軍下がります。ただしその効果を発揮するのは厳しいでしょう。
完全クリアの前提ですが、トレーニングはイタリアまで完全にコンプリートした状態ですのでご注意ください。

まず、士気が下げられるのもあって戦いに向かいがちですが、そんなことをしたらセルビアを倒せても、北から来る敵軍にすり潰されるので護衛対象かつ操作不可の将軍の下ニマスまで引き上げます。この時このニマスには歩兵を置きます。残りの兵団は北から来るフランス、ロシア軍に対してなるべく損害が少ないように倒していきます。騎兵は大事な火力元なので消耗に注意。

南から押し寄せるセルビアと、ニマスに置いた歩兵が交戦しますが敵に攻撃せずただ置いておくと10ターン程持ってくれます。火砲が歩兵の隣から護衛対象に撃ってくる時がありますが、そのくらいはむしろ壁が長生きするので大丈夫です。

そうこうしていると、他の味方ユニットが働いてくれるのもあって
6〜8ターンは確実に持つのですが、ここから運ゲーです。じわじわとフランス軍が将軍に押し寄せるので可能な限り防御します。南のセルビアは他の味方がかなり消耗させるので、温存した騎兵で狩取れると安定します。
最後あたりは、兵と将軍の消耗が激しければマップ右端の池の右端の山に逃げればいい具合に敵が散らばってくれるので其方に将軍を向かわせましょう。操作不可将軍は体力がかなりあるので、残り2ターン程度ならほっといても大丈夫。

大体このくらいで運にも左右されますがクリア出来ます。
このステージは、一応護衛対象が1人倒されても続行しますが12ターン経過後問答無用で敗北になるので注意。
また、操作可能な将軍は実質護衛対象の1人だけですが、体力はそれなりだが回復を持っておらずステータスも大して強く無いので無理に戦わせると最後まで持たないので気をつけよう。

ブルガリアのチャレンジは中々完全クリアが難しいので、このステージを飛ばすのも手ではあります。

STAGE 09:カヤマックチャンの戦い Edit

目標 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 10:第一次コバダンの戦い Edit

目標 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 11:第二次コバダンの戦い Edit

目標 
制限ターン数 
出撃可能将軍数6
クリア報酬勲章10 金貨11000

攻略アドバイス
全軍で右側から北に進む。最後は味方が占領してくれるので簡単。

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 12:エグスの戦い Edit

目標 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬コイン1200

攻略アドバイス
ある程度育った将軍がいれば2ターンでクリア可能。
装甲車にスキル「森の戦い」持ちの騎兵将軍(ジャクソンなど)を乗せ、そのままプレザンを攻撃する。重機関銃兵に歩兵、胸甲騎兵に騎兵将、榴弾砲に砲兵将、野戦砲には適当に将軍を乗せ、敵の胸甲騎兵を重機関銃兵・野戦砲・胸甲騎兵で倒し、榴弾砲でプレザンを攻撃。次のターンでも装甲車と榴弾砲で輸送船のプレザンを攻撃、倒しきれない場合は都市から戦術の「強行軍」を使って再攻撃でクリア。
クリア毎にコイン1200が貰え、マラソンすることができる。野戦砲には経験値を稼ぎたい将軍を乗せてもいい。

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬コイン1500

攻略アドバイス

STAGE 13:第二次ドイラの戦い Edit

目標すべての敵対国を消滅する
制限ターン数15
出撃可能将軍数6
クリア報酬勲章10 金貨11000

攻略アドバイス
最初の7部隊のみで戦力の補強はないので、全部のユニットに将軍をのせ体力をあげておく。

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 14:第二次セルナの戦い Edit

目標 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

STAGE 15:第三次ドイラの戦い Edit

目標指定ターンまで目標を2個守備する 
制限ターン数16 
出撃可能将軍数
クリア報酬勲章30 金貨22000

攻略アドバイス
まず下の4都市付近の敵を倒します。一定ターンたつとマップ右に英軍、そのあとにマップ左にフランス軍が現れるのでうまく部隊を振り分けて下さい。最終的に赤都市が2つ残っていればいいので最後は右上の方に撤退するのをおすすめします。

チャレンジステージ Edit

主目標 
副次目標1 
副次目標2 
制限ターン数 
出撃可能将軍数 
クリア報酬 

攻略アドバイス

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ブルガリアってすごいね -- 2022-01-04 (火) 14:57:00
お名前: