サラエヴォの事件後、セルビアはオーストリア・ハンガリー帝国の条項の大部分を受け入れたが、オーストリア・ハンガリー帝国の怒りはこのままでは収まらない。
実際、バルカン半島での地位が脅かされていると感じたオーストリア・ハンガリー帝国はセルビアに対してとっくに不満を抱いていた。
名称 | 都市 | 市場 | 工業エリア | 民家 | 大学 | 軍事学院 | 宮殿 | 建設 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウィーン | Ⅴ | Ⅲ | Ⅲ | - | Ⅲ | Ⅰ | - | 馬屋&シェーンブルン宮殿 |
ブダペスト | Ⅳ | Ⅱ | - | - | Ⅱ | Ⅰ | - | 工場 |
プラハ | Ⅳ | Ⅱ | Ⅰ | - | - | - | - | - |
クラクフ | Ⅲ | Ⅱ | Ⅰ | - | - | Ⅰ | - | 工場 |
クルジュ=ナポカ | Ⅲ | Ⅰ | Ⅱ | - | - | - | - | 寺 |
- | Ⅲ | Ⅱ | Ⅰ | - | - | - | - | 軍港 |
- | Ⅱ | Ⅰ | - | - | - | - | - | 大型要塞 |
- | Ⅱ | - | Ⅰ | - | - | - | - | - |
- | Ⅱ | Ⅰ | - | - | - | - | - | - |
- | Ⅱ | Ⅰ | - | - | - | - | - | - |
- | Ⅱ | Ⅰ | - | - | - | - | - | 工場&中型要塞 |
名称 | 爵位 | 階級 | スキル1 | スキル2 | スキル3 | スキル4 | スキル5 | 装備1 | 装備2 | 勲章 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボロイェヴィッチ | 大将 | 親王★★★ | 布陣Lv2 | 陣形の熟達者Lv2 | 戦術の熟達者Lv1 | 森の戦いLv3 | 山の戦いLv1 | オフィサーサーベル | M1917エンフィールド | - |
ホルティ・ミクローシュ | 少将 | 親王★★★ | 照準マスターLv1 | 海軍指揮官Lv3 | 威嚇Lv2 | カウンターLv1 | - | コンパス | 士官服 | - |
ヘッツェンドルフ | 少将 | 公爵★★★ | 一斉射撃Lv1 | 戦術の熟達者Lv1 | 強攻Lv3 | 平原の戦いLv1 | - | 強化火薬 | 親衛隊の軍服 | - |
名称 | 将軍 | 攻撃力 | 防御力 | 移動力 | 射程 | 体力 |
---|---|---|---|---|---|---|
1ターンクリアできる 爵位上げにとても有効 歩兵と騎兵、砲兵の技術はしっかり上げよう
やり方
Ⅲ都市の空気銃兵→第一歩兵将
ブタペストのハンガリー騎兵→熟達者持ちの騎兵将(ジャクソンやステパノヴィッチなど)
クルジュ=ナポカのハンガリー騎兵→森の戦い持ちの将軍(騎兵将じゃなくてもいい)
榴弾砲→熟達者持ちの砲兵将(ベーゼラー、イビノフ、ヘッツェンドルフなど)
クルジュ=ナポカの騎兵以外でベオグラードを落とし、最後に森の戦い持ちの騎兵で占領してクリア 爆撃は都市の耐久がなくなってから使う。
砲兵は森で与ダメージ+15%なので、森から砲撃する。
コメントはありません。 Comments/征服/1914/墺洪帝国?