基本的に(兵科)マスタースキル持ち(騎兵はスキル名が統帥)が強い。
「挑戦」モードで安くなる将軍と、プリンセス将軍はコスパはいいが、マスタースキルがないので後1歩足りない。序盤に雇うには有用。
★★★…真っ先に雇うべき将軍。 ★★☆…費用に見合うだけの活躍ができる将軍。 ★☆☆…雇う必要はないが強い将軍。
★★☆スチュアート:勲章1980 7月アップデートで追加。数値面では際立って強いとは言えないが、新スキルである「先鋒」は実質的な火力底上げになる。とはいえ、初期爵位が男爵と低く雇用コストも高いので、カール大公を雇ったほうがいいだろう。専属近衛兵は第95ライフル連隊。
★★★カール大公:勲章1980 歩兵マスター持ちで初期の階級や爵位が高いが、他のスキルが微妙。ただ、皇帝まで育つ。専属近衛兵は帝国王室擲弾兵。
★★☆ワシントン:勲章1940 単体としては無課金歩兵将でも有数の火力を持つ。専属近衛兵の機関銃兵と合わせれば驚異的な火力を発揮する。…がしかし、あくまで単体の強さなので、勲章が余ったら雇用を検討しよう。専属近衛兵は機関銃兵。
★☆☆スヴォーロフ:勲章1870 無課金将軍で唯一戦闘能力が100まで上がるオールラウンダー型。ただし歩兵将としては微妙。専属近衛兵はセミョーノフスキー近衛連隊。
★★★マッセナ:勲章1340 歩兵マスター持ち。カール大公より初期の階級や爵位が低いが、スキルはマッセナの方が優秀。歩兵将として最初に雇うべきはマッセナだろう。専属近衛兵は古き衛兵。
★★☆バークレー:勲章1435 マスター持ち。スキルがマッセナとほぼ同じで優秀。
★☆☆ランヌ:勲章1685→842 割引でコスパが良く、スキルに無駄が無い。国王まで育つ。専属近衛兵は精鋭憲兵。
★☆☆ウェリントン公爵:980円(Android) 課金将軍。皇帝まで育ち単体としては非常に強いが…歩兵マスターをもっていないので課金将軍の中では弱い。歩兵将は優秀な将軍が多いことも相まって、優先度は低い。しかも特権も弱い。このゲームで最も冷遇されている将軍である(筆者の感想)。
★★★ミュラ:勲章2205 騎兵マスター持ち。無課金最強。世界の覇者のグデーリアン的存在なので課金の有無を問わず雇うべし。専属近衛兵は帝国近衛竜騎兵。
★★★ダブロウスキー(ドンブロフスキ):勲章1765 騎兵マスター持ちでミュラより安いが、初期の階級や爵位が低いので成長の追加コストはかかる。また、爵位が親王まで上げることが出来ないので、スキルを最大まで上げられないのが欠点。専属近衛兵はクラクス騎兵連隊。
★☆☆バグラチオン:勲章1650→825 割引将軍。コスパは良いが、スキルが微妙。専属近衛兵はコサック騎兵。
★☆☆パジェット:勲章1415 スキルに隙がなく手ごろな価格。同価格帯のフィリップと比べてもパジェットを雇うことをおすすめする。
★★☆ネイ:勲章1190 スキルが強く、国王まで育つ。専属近衛兵はポーランド第一槍騎兵連隊。
★★☆藍:プリンセス将軍。ダヴーより強いのでマスター持ちの次に雇うならこの人。1812の征服をSランクでクリアすると雇える。
★★★ブルッヘル:1190円(Android) 1800円(iPhone) 課金将軍。マスター持ちで騎兵将最強なので、課金するなら是非雇いたい。専属近衛兵は髑髏騎兵。
★★☆オージュロー:950円(Android) 1000円(iPhone) 課金将軍だがマスターを持っていないので火力はブルッヘルに劣る。新スキルの「軍旗ハンター」と「略奪者」も火力を上昇させないので、打撃力に欠ける印象。
★☆☆ルイ・ドゼー:660円(Android) 1000円(iPhone) 課金将軍。最低限の火力を上げるスキルを持つが、他は全て微妙。だが特権が毎日勲章が100枚獲得と無難に有難いので、このゲームを長くやろうとしてる人なら買っても後悔はしないだろう。
★★☆クトゥーゾフ:勲章2030 無課金砲兵将で最も高価で、国王まで育つため能力は中々高く、スキルもそれほど悪くない。単体としては中々の火力を発揮する。専属近衛兵はツァール巨砲。
★★★マフムード2世:勲章1560 砲兵マスター持ちで強い。皇帝まで育つ。必要勲章もそれほど高くなく、砲兵将として真っ先に雇いたい将軍。
★★☆ジョン大公(ヨハン大公):勲章1755→877 割引将軍。コスパが良い。専属近衛兵は王立ロケット砲。
★☆☆シャルンホルスト:勲章1170 スキルが優秀で安い。だたし初期階級や爵位が低いので、育成にはコストがかかる。専属近衛兵は臼砲。
★★☆アレグザンダー1世(アレクサンドル1世):勲章1180 砲兵マスター持ちなので強く、コストも安い。皇帝まで育つ。
★★☆鉄の手スールト:勲章1080 アップデートで追加されたスールトのスキン。スールトそのものは歩兵将だが、スキンは砲兵将になっている。
★★★ナポレオン:1360円(Android) 2000円(iPhone) 課金将軍。砲兵将最強。金の砲兵将で唯一のマスター持ち。ダントツで強い。課金するなら是非とも雇おう。専属近衛兵はナポレオン砲。
★★★ネルソン:勲章2340 海軍将最強かつ唯一の金将アップデートで2人目の金将が追加された。とはいえ海軍将最強は変わらず、最高爵位も皇帝までいくので能力の伸び幅も高い。ただ必要勲章2340と高いことだけがネック。後半戦に備えるためにも、雇用を推奨。専属近衛兵はHMSヴィクトリー。
★☆☆ミラー:勲章1760 7月アップデートで追加された2人目の金将。新スキルの「包囲」「冷静沈着」はあまえい強くない。2人目の金将だが、戦列も護衛も持っていないので雇うのはおすすめしない。専属近衛兵はHMSシーシュース。
★☆☆桜子:プリンセス将軍。コスパは良いが、戦列を持っていないので火力がイマイチ。獲得しておかないと雇用出来ない。(1806の征服Sクリアが条件)
★☆☆フッド:勲章1885→942 護衛スキルはないが、単独運用なら強い。挑戦を最後までやった後に雇えば、雇用コスパも高い。専属近衛兵はHMSリヴェンジ。
★★☆ジャービス:勲章1250 そこそこの能力と護衛スキルを持っているので、海軍ガチガチに固めたい人におすすめ。ほぼ同じ能力のトレヴイッレでも無問題。
★★☆大使グラヴィーナ:勲章445 アップデートで追加されたグラヴィーナのスキン。専属近衛兵はサンティシマ・トリニダード。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照