征服/1861

1861 アメリカ南方連邦 Edit

初期部隊 Edit

※ヒューストンから西をテキサス方面軍とし、それより東を東部方面軍とします。

東部方面軍 Edit

部隊の名称攻撃力防御力移動力射程体力将軍
新式歩兵672481382ロバート
軽歩兵421591210
胸甲騎兵773891320ブラクストン•ブラッグ
胸甲騎兵603091200
榴弾砲861991-2322ジョン•C•ペンバートン
臼砲711281-2307ウィリアム•J•ハーディ
臼砲55881-2185
巡洋艦502081-2200
戦艦583081-2215

テキサス方面軍 Edit

部隊の名称攻撃力防御力移動力射程体力将軍
軽歩兵421591210
新式歩兵501881225
新式歩兵501881225
猟奇兵7640101304アルバート•ジョンストン
胸甲騎兵943991330ジャクソン
軽火砲551291-2200

初期将軍 Edit

名前爵位階級スキル1スキル2スキル3スキル4スキル5装備1装備2勲章
ジョン•C•ペンバートン伯爵★★★中将一斉射撃Ⅰ要塞砲Ⅲ砲術マスターⅠカウンターⅢ待ち伏せⅠ混合火薬士官服
ロバート公爵★★大将衝撃Ⅱ布陣Ⅱ迎撃ⅢトンネルⅡ待ち伏せⅠ広刀の銃剣
ウィリアム•J•ハーディ侯爵★少将砲術マスターⅡ爆破Ⅱ戦術の熟達者強力火薬制式ブレストプレート
ブラクストン•ブラッグ伯爵★★★少将馬術マスターⅠ迅速な急襲Ⅲ優勢Ⅰ戦術の熟達者Ⅱ鉄のナイフ
アルバート•ジョンストン伯爵★★★少将精密打撃Ⅲ馬術マスターⅠ優勢Ⅱ戦術の熟達者ⅠカウンターⅠ軽騎兵の肩掛けベアスキンハット
ジャクソン侯爵★中将馬術マスターⅡ駐屯Ⅱ優勢Ⅱ戦術の熟達者Ⅱ森の戦いⅢ軽騎兵の肩掛けオフィサーサーベル

初期都市 Edit

都市名都市レベル建設施設
リッチモンド馬屋、工場、中型要塞市場Ⅰ、工業エリアⅡ、大学Ⅱ、軍事学院Ⅰ
(フロリダ)工場、軍港市場Ⅰ
(ダラスの東)工場工業エリアⅠ、軍事学院Ⅰ
ヒューストン工場、軍港市場Ⅰ
ダラス小型要塞工業エリアⅠ、軍事学院Ⅰ
(ビリングスの下)市場Ⅰ
(メキシコ国境の北)中型要塞市場Ⅰ
(メキシコ国境の南)中型要塞市場Ⅰ

アメリカ合衆国との国力差+メキシコ Edit

アメリカ合衆国vsアメリカ連合国+メキシコ

自分でやったとして。

データアメリカ合衆国アメリカ連合国メキシコ
陣営合衆国陣営連合国陣営合衆国陣営
限界人口16010870
人口13911167
初期資金320260200
初期工業145130105
初期辞書504035
継続収入資金2039683
継続収入工業672828
継続収入辞書1044
都市数1185
軍事力232011
交戦能力サンフランシスコに追い詰められたら交戦能力を喪失首都陥落期に南方から攻撃さているときに交戦能力を喪失首都陥落時に交戦能力を喪失

攻略 Edit

まず初期部隊を使って全力でワシントンを取りに行く。士気が下がったところで一気に全域で都市を取りに行く。メキシコ側と西側はとりあえず民兵で守っておく。シカゴを落としたら(アメリカ合衆国の都市が西海岸だけになったら)メキシコとキューバに海軍を使いながら攻撃。それから南米を攻撃。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 無課金で進めると唯一というくらい引っ掛かるステージ。ポイントは…

・都市防衛主力部隊に回復アイテム利用
・南東の都市を確保

かなぁ。
回復アイテムは二個程度で何とか。
南東の都市は落とさないと敵部隊が湧いてくるので見逃すとジリ貧になる。
基本的には全部隊の総HPを如何に保つか…という単純な引き算のゲームなので、増援を許すと敵の総HPが自軍のそれを上回り、既定のターン以内でやりようがなくなる。
都市を保つ=相手の総HPを減らす&自軍のそれを(生産というカタチで)増やすというポイントを意識すると自ずと勝ちに繋がる。 -- モルト毛? 2021-04-19 (月) 18:22:50

  • 上記は「ベールシェバの戦い 」のことね。
    メインシナリオ最終の聖地を巡る戦い。 -- モルト毛? 2021-04-19 (月) 18:25:05
  • ベールシェバ簡単過ぎて拍子抜け -- 2021-07-24 (土) 13:32:26
  • かなり大きく編集しました。
    見やすくなったと個人的には思うけど、どうですかね? -- 2022-01-11 (火) 17:37:14
    • もともと書いてあった情報は全て移転してあります。 -- 2022-01-11 (火) 17:37:51
  • あれ、ベールシェバの戦いってアペニン山脈どころかイタリアも関係ないんじゃ…… -- 2024-04-03 (水) 15:32:47
お名前:

コメント Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 無課金で進めると唯一というくらい引っ掛かるステージ。ポイントは…

・都市防衛主力部隊に回復アイテム利用
・南東の都市を確保

かなぁ。
回復アイテムは二個程度で何とか。
南東の都市は落とさないと敵部隊が湧いてくるので見逃すとジリ貧になる。
基本的には全部隊の総HPを如何に保つか…という単純な引き算のゲームなので、増援を許すと敵の総HPが自軍のそれを上回り、既定のターン以内でやりようがなくなる。
都市を保つ=相手の総HPを減らす&自軍のそれを(生産というカタチで)増やすというポイントを意識すると自ずと勝ちに繋がる。 -- モルト毛? 2021-04-19 (月) 18:22:50

  • 上記は「ベールシェバの戦い 」のことね。
    メインシナリオ最終の聖地を巡る戦い。 -- モルト毛? 2021-04-19 (月) 18:25:05
  • ベールシェバ簡単過ぎて拍子抜け -- 2021-07-24 (土) 13:32:26
  • かなり大きく編集しました。
    見やすくなったと個人的には思うけど、どうですかね? -- 2022-01-11 (火) 17:37:14
    • もともと書いてあった情報は全て移転してあります。 -- 2022-01-11 (火) 17:37:51
  • あれ、ベールシェバの戦いってアペニン山脈どころかイタリアも関係ないんじゃ…… -- 2024-04-03 (水) 15:32:47
お名前: