ミハイル・フルンゼ Edit

将軍の情報
title統帥能力90
騎兵能力45
爵位侯爵★★★
上限爵位皇帝★★★
初期階級少将
コスト¥550
HP+60%
攻撃力+22%
騎兵攻撃力+11%
防御力+32%
スキル効果
精密打撃Lv2騎兵が攻撃する時に7の追加ダメージ
駐屯Lv2都市施設に滞在する時に騎兵の攻撃力が+14%される
騎兵マスターLv2騎兵が攻撃する時に、戦闘力が+6%される
貫通Lv1攻撃時に30%の確率で相手の防御力5点無視する
報復Lv1相手より攻撃を受ける時に、10%の確率で2回反撃する

ゲーム内の解説 Edit

ソ連の有名な軍事統帥。ソ連の軍事システムの構築者の一人であった。

ゲーム内の表記 Edit

▼表記一覧

備考 Edit

歴史ソビエト・ロシア共和国のロシア・ソビエト将軍パックに入っている将軍。このパックには有用な砲兵将軍のトロツキーとトゥハチェフスキーも入っていて、550円にしては結構いいパックなので課金する人はぜひこのパックを買ってみよう。
登場は征服シナリオ1917年と征服チャレンジ1917年のソビエト・ロシア共和国の2回しか登場しない出番がめちゃくちゃ少ない将軍。
性能は騎兵のダメージを上げる精密打撃、騎兵の戦闘力を上げる騎兵マスター、確率だが相手の防御力を無視して攻撃できる貫通と優秀なスキルが揃っている。しかし駐屯と報復は騎兵で籠城する場面はあまりないので交換しよう。交換先は攻撃重視の人は歩兵へのダメージが上がる優勢、自分と周りの騎兵の攻撃力を上げる騎兵指揮官、確率だが再攻撃でき敵をサクサク倒せる戦術の熟達者、楽に地形を移動したい人は森林の影響を受けない森の戦いか山林の影響を受けない山の戦いのいずれかをつけよう。
歴史ソビエト・ロシア共和国で使うことができ、また爵位も最高の皇帝まで上がるので騎兵将軍ではルーデンドルフに次ぐNo.2の強さを誇る。

史実 Edit

ミハイル・ヴァシーリエヴィチ・フルンゼ{1885年2月2日(ユリウス暦1月21日)~1925年10月31日}は、ソビエト連邦の政治家。ロシア革命前後におけるボリシェヴィキの指導者の一人。ソ連陸海軍人民委員および共和国革命軍事会議議長を務めた。(Wikipediaより引用)

スターリンが○した? Edit

グリゴリー・ジノヴィエフの支援を受けたフルンゼはヨシフ・スターリンと対立していたが、1925年10月31日、腹部手術の際に麻酔を大量に投与されて死亡した。その際の医師を選抜したのがスターリンであり、死についての関与を疑う声がある。

死後 Edit

遺体はクレムリンの城壁に葬られ、翌年、生地のビシュケクが彼を記念してフルンゼと改められた。1991年に名称は元へ戻されたが、街の通りや博物館には今もその名が付されている。ソビエト連邦時代、最高峰の軍事教育施設であったフルンゼ軍事大学の名称も彼を記念したものである。モスクワやサンクト=ペテルブルクの地下鉄には「フルンゼンスカヤ駅」という名称の駅が存在する。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • この子つおい -- 2024-06-01 (土) 16:14:14
お名前: