トップページ

おすすめ将軍 Edit

弱いスキルがついていても教科書(青い本のアイテム)で付け外し強力なスキルに変えることが無課金でも可能。
なので、ここでの☆の多さはあくまで初期スキルが強い初心者向けのオススメ度なので、それが必ずしも最終的な強さに直結するとは限らない。

歩兵将軍 Edit

籠城戦に有利で征服でも出番があるので砲兵将を揃えたら雇ってみよう。最終的な強さは
ペタン>ロバート>ストーブベンブルグ>ボロイェヴィッチ=ヘイグ≧ガリバルディ>黒木為楨>ガルビッツ≧マッカーサー

・ストーブベンブルク ★★★
スキルが衝撃・歩兵指揮官・平原と一流揃いであり、山の戦いがあるので重機関銃兵でも簡単に運用できる。
攻撃力補正も高く、比較的安く雇えるので無課金ユーザーには必須。

・ダグラス・ヘイグ  ★★
通りの戦いがあるため籠城戦に強く征服で使える。
他スキルもそこそこ強いが、山の戦いが無いため重機関銃兵に乗せると移動に難あり。
歴史「ユトランド沖海戦」で使える。

・ロバート      ★
アプデで追加された。無課金金将で唯一皇帝まで上げられるので育てきれば強いが、価格は最も高い。
スキルは迎撃(騎兵へ追加ダメージ)やトンネル(城壁へ追加ダメージ)と癖が強く、初心者にはおすすめできない。

・ボロイェヴィッチ  ★
攻撃型の将軍で、重機関銃兵や特殊兵に乗せても地形無視できるスキルが魅力的。
しかしスキル「布陣」「陣形の熟達者」が弱くスキル改変が必要で、ほかに優秀な将軍もいるので金将の中ではおすすめできない

・ガリバルディ    ☆
紫将軍。スキルが3つしかないが、ボロイェヴィッチと同じく地形無視の攻撃型で面白い。
衝撃を持っているので雇いたててでも使いやすく、歴史「イゾンツォの戦い」で必須級なのでボロイェヴィッチよりは彼の方が良いかもしれない

・マッカーサー    ☆
金貨で雇える将軍。
スキルが強く、歴史「第二次キューバ独立戦争」で使えるので雇って損は無い。

・ガルビッツ     ☆
金貨で雇える将軍で、コストが40000超えているのが難点だが、スキルが衝撃・歩兵指揮官と強い。他のスキルもまあまあ優秀。爵位も親王まで育つので結構オススメ。

・【課金】ペタン
アプリ右上の+ボタンから650円で雇える
歩兵将最強で、おまけに彼を購入するとステージで使える将軍枠が2つ増えるので、長く遊ぼうと思う人にはお勧め。警戒は別のスキルに変えよう。
歴史「ヴェルダンの戦い」「第二次マルヌ川の戦い」で活躍できる。
・【課金】黒木為もと
日本将軍パックの一人。紫なのでスキルが4つな上にどれも役に立たない。

騎兵将軍 Edit

シナリオ攻略で無料で手に入るジャクソン・大モルトケが強いのでこの2人でしばらくは安泰 最終的な強さは
ルーデンドルフ>フルンゼ>ジャクソン>ブルーマー>ステパノヴィッチ≧ジョンストン>ジョフル>大モルトケ≧マクレラン>>>>ヴィルヘルム2世=ニコラエヴィチ

・ジャクソン ★★★★
1章のゲディスバーグの戦いをクリアするともらえる。無課金最強でスキルも強い。駐屯を精密打撃に、馬術マスターを騎兵マスターか騎兵指揮官に変えることを推奨。
・大モルトケ ★★★
2章の普仏戦争をクリアするともらえる。スキルが4つしかないがどれも強い。ただ最終的な強さは金最弱。
・ハーバート・プルーマー  ★★★
騎兵指揮官・優勢・森の戦いといった使えるスキルを持ち、能力も高い。
雇いたてでも使えないことはないが、警戒スキルは精密打撃に変更するのがおすすめ
歴史「ユトランド沖海戦」で使用できる。

・ステパノヴィッチ     ★★
精密打撃・戦術の熟達者を持つので雇ってすぐ活躍できる。
爵位も親王までなので育てやすく、使いやすい。ただし教科書がたまったら機動スキルは変更しよう
歴史「第二次バルカン戦争」をプレイする場合は必ず雇っておきたい。

・ジョゼフ・ジョフル    ★
価格は安いが、金将の中ではイマイチ。
ただし歴史「ヴェルダンの戦い」「第二次マルヌ川の戦い」で使えるので、歴史を楽しむ人には必須レベル。

・アルバート・ジョンストン ☆
初期スキルも優秀で国王まで育つ紫将最強で、ジョフルや大モルトケより強い。コストが600越えなのは難点。

・ジョージ・マクレラン ☆
皇帝まで育ち、初期スキルが全て強い。歴史「ゲディスバーグの戦い」「海洋への進軍」で使える。

・ニコラエヴィチ ☆
緑将ながらなんとスキルを5つ持っている。その上皇帝まで上がる。
ただ、スキルは死にスキルばかりなので、リセット推奨。正直教科書のむd((ry

・ヴィルヘルム2世 ネタ枠
青将で金で買える。一応初期が国王のためわりと戦え皇帝にまであげられる。更に初期で中将で。因みにスキルは3つで死にスキルもある。ロマン枠。なおに文も彼を馬鹿にしている。ドイツ将軍縛りなら使えるかも?カイザーどうしてこんなに弱いんだ

・【課金】ルーデンドルフ
アプリ右上の+ボタンから1190円で雇える
騎兵将最強であり、雇うと毎日勲章50枚も貰えるので課金するなら最優先
・【課金】ミハイル・フルンゼ
歴史のソビエト将軍パックの1人。ルーデンドルフに次ぐナンバー2の強さなので課金するならおすすめ。駐屯は優勢に変えよう。

砲兵将軍 Edit

有用な無料将軍がおらず、都市攻撃には必須なので最優先で強い将軍を揃えたい。特に金の4人はチャレンジステージや征服で重宝する。最終的な強さはフォッシュ>ヒンデンブルク>イビノフ>ベーゼラー>トロツキー=トゥハチェフスキー>レオポルト≧大山巌≧ヘッツェンドルフ

・ベーゼラー    ★★★★
初期スキルが優秀。
歴史「普墺戦争」「普仏戦争」で必要となる。(ヒンデンブルク、レオポルトでも代用可)
特に「普墺戦争」はベーゼラーさえ雇えば短時間でアイテムを獲得できるステージなので、それだけでも雇う価値がある。
誰を最初に雇うか迷ったらベーゼラーを雇おう。

・イビノフ     ★★★★
戦闘力を最大30%上げられる砲兵マスターを持つ点ではベーゼラーに勝るが、鼓舞スキルはイマイチ(といっても初心者には気にならない)強攻に付け替え推奨。
歴史「露土戦争」では必須なのでベーゼラーでなく彼を最初に雇うのも良い

・ヒンデンブルク  ★★
無課金金将の中で唯一皇帝まで上げられるので最終的な火力は高い。
ただし防御陣形・警戒・要塞砲といったスキルは弱いので交換必須であり、育てるのがきつい
とはいっても一斉射撃と強攻があり、砲兵マスターをつけさえすれればそこそこ強いのでおすすめはできる
歴史「普墺戦争」「普仏戦争」で使える

・レオポルト    ★★
ヒンデンブルク同様スキルに難があるが、雇いたてではヒンデンブルクよりも使える
歴史「普墺戦争」「普仏戦争」で使えるので雇って損は無い

・ヘッツェンドルフ ★★
紫将だがスキルが全て強い。ただしスキル枠が4つしかない点で金将に劣る。
とはいえ雇いたて時点でヒンデンブルク、レオポルトより使いやすいので3人目の砲兵将の選択肢に入り得る

・【課金】フォッシュ
アプリ右上の+ボタンから1080円で雇える。
砲兵将最強で、購入すると毎日金貨10000枚もらえるのでおすすめ。砲術マスターは一斉射撃に『必ず』変えよう。
歴史「ヴェルダンの戦い」「第二次マルヌ川の戦い」で活躍できる。
・【課金】レフ・トロツキー
歴史のソビエト将軍パックの一人。初期スキルがなかなか優秀。
・【課金】トゥハチェフスキー
ソビエト将軍パックの一人。こちらも初期スキルが優秀。
・【課金】大山厳
日本将軍パックの一人。砲兵マスターを持っているが金最弱。

海軍将軍 Edit

優先度は低いが持っていると海戦が楽。最終的な強さは、
ヒッパー>東郷=ラインハルト>ベーコン≧ピーティー>アオスタ公>>ファガラット
・ヒッパー       ★★★
アップデートで追加された海軍将。
攻撃能力は課金将よりも高く、スキルも有用。文句なしの最強海軍将なのでぜひ雇おう。

・ビーティー      ★★
ヒッパーには劣るが普通に強い。
歴史「ユトランド沖海戦」で必須で、シナリオでも使えるのでおすすめ

・レジナルド・ベーコン ★★
紫将だがスキルはそこそこ強く、皇帝まであげられるので最終的な能力はビーティー以上(スキル枠数では劣る)
歴史「ユトランド沖海戦」で活躍できるので雇って損は無い。測定は別のスキルに変えよう。

・アオスタ公 ★
紫将でコストが勲章450枚と勲章を使って雇える将軍の中で最も安い。
爵位が初期親王と高いので技レベルを最高のⅤまで上げられ、スキルも戦列・舵手・警戒・鼓舞と良いスキルを持っているが、階級が初期少佐と低いので少将まで上げてから運用するのがいい。
歴史「イゾンツォの戦い」で使える。

・ファガラット ☆
一章のシナリオ3「半島方面作戦」をクリアするとゲットできる将軍。
緑将だがスキル戦列・海軍指揮官を持っている。しかし測定は別のスキルに変えよう。
また、爵位が公爵までしか上がらないので、スキルレベルがⅤまで上げられない。最初のうちはファガラットだけでも海軍将軍は大丈夫だが勲章が貯まったらヒッパーやビーティーなどを雇おう。
歴史「ゲティスバーグの戦い」・「海洋への進軍」で使える。

・【課金】ラインハルト・シェア
アプリ右上の+ボタンから550円で雇える。
能力はヒッパーよりも低く、おまけも経験値2倍と地味なので優先度は低い。測定を戦列に変えるのがオススメ。

・【課金】東郷平八郎
歴史「日露戦争」で購入できる日本将パック(430円)に入っている
ラインハルトより値段も安いうえ、砲兵将の大山巌、歩兵将の黒木為楨もついてくるので課金するなら彼がおすすめ
歴史「日露戦争」三ツ星クリアに必須。測定は戦列に変えよう。
※「歴史」は年代順にタッチするだけでアンロックできるので、クリアしなくても購入可能

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ↑どういたしまして!
    フォッシュ君、皇帝まで爵位上げるのがきついけど愛着を持って頑張って育ててね -- 凱旋門 2024-06-06 (木) 21:35:08
  • ヒッパー確かに強いかもだけどビティーの方カッコイイからビティー雇いたいけどいいかな? -- 2024-06-07 (金) 10:18:23
  • ↑俺も最初にビーティ雇ったから良いと思う。ヒッパーには劣るけどビーティもしっかり強いからね!あとビーティってThe海軍将軍って感じしてかっこいい -- 凱旋門 2024-06-07 (金) 11:43:16
  • 海軍将感があってかっこいいマジで共感 -- 2024-06-07 (金) 18:32:31
  • 騎兵将誰雇えばいい? -- 2024-06-07 (金) 18:41:51
  • ↑騎兵将は南北戦争のゲティスバーグの戦いをクリアすると貰えるできる無課金最強のジャクソンと鷹の攻撃の普仏戦争をクリアすると貰える大モルトケでしばらくはなんとかなるから大丈夫。騎兵将もっと欲しいなと思ったらプルーマーを雇うと良い。プルーマーは雇うコストがとても高いけどジャクソンに次ぐ強さの将軍だからとてもいい。「馬術マスター」と「警戒」は「精密打撃」と「戦術の熟達者」に変えるといい。
    長文になってしまったけど参考にしてくれたら嬉しい。欧陸戦争6 1914の沼にハマって楽しんでくれ!! -- 凱旋門 2024-06-07 (金) 20:16:34
  • 海軍将軍のところにデ・ロベックを追加しました!青将だけど強いと思うんですけど皆さんの意見はどうですか? -- 凱旋門 2024-06-16 (日) 20:47:53
  • デべロックは歴史で使えるし青にしては親王まで上がるので普通に有能だと思う。 -- 2024-06-25 (火) 11:33:58
  • デ・ロベックは公爵までじゃなかったけ? -- 2024-06-25 (火) 12:20:33
  • 確認位したらデ・べロックは公爵まででした誤情報すいませんでした。 -- 2024-06-26 (水) 11:31:29
お名前: