大モルトケ Edit

将軍の情報
title統帥能力70
騎兵能力52
爵位子爵★★★
上限爵位親王★★★
初期階級中佐
コストなし
HP+50%
攻撃力+17%
騎兵攻撃力+13%
防御力+26%
スキル効果
精密打撃Lv1騎兵が攻撃する時に5の追加ダメージを与える
カウンターLv1反撃する時に5の追加ダメージを与える
迅速な急襲Lv1騎兵を指揮する時に移動距離が遠いほど与ダメージは高くなる
山の戦いLv1山地での与ダメージ+5%される、移動力は「山林」の影響を受けなくなる

ゲーム内の解説 Edit

プロイセン王国の元帥、ドイツ帝国の総参謀長。有名な軍事理論家。普仏戦争でプロイセン軍を勝利に導いてくれた。ドイツ帝国を樹立した3人の元勲の一人だった。

ゲーム内の表記 Edit

▼表記一覧

備考 Edit

シナリオ「鷹の攻撃」のシナリオクリアでもらえる将軍。(要検証)

無料で貰える騎兵将、スキルが4つしかない為金将の中では最弱である。その4つのスキルが優秀、2番目の騎兵将として使おう。序盤こそ力量を発揮するが階級が中佐からなのですぐにやられてしまうので、少将まで育ててから本格的な運用をしよう。迅速な急襲はあまりおすすめできないので教科書を使ってスキルを優勢にした方がいいだろう。

史実 Edit

ヘルムート・カール・ベルンハルト・グラーフ(伯爵)・フォン・モルトケ(Helmuth Karl Bernhard Graf von Moltke, 1800年10月26日 - 1891年4月24日) は、プロイセンおよびドイツの貴族、陸軍軍人、政治家 、軍事学者。1858年から1888年にかけてプロイセン参謀総長を務め、ドイツ統一に貢献した。爵位は伯爵で陸軍の最終階級は元帥。
1858年から1888年にかけてプロイセン参謀総長を務め、対デンマーク戦争・普墺戦争・普仏戦争を勝利に導き、ドイツ統一に貢献した。近代ドイツ陸軍の父と呼ばれる。
甥にあたる第一次世界大戦時の参謀総長ヘルムート・ヨハン・ルートヴィヒ・フォン・モルトケ(小モルトケ)と区別して、大モルトケと呼ばれる。また明治時代の文献にはモルトケを「毛奇」と表記する物がある。
(Wikipediaより引用)

エピソード Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 大モルトケのエピソードを追加しました!興味があったら是非読んでみてね♪ -- 凱旋門 2024-06-12 (水) 12:36:06
  • モルトケは歴史の普仏戦争で使えるので余裕があるならMAXまで強化するのがおすすめです。 -- おふらんす? 2024-06-14 (金) 15:27:47
  • 大モルトケさんだけイラストが横なの気になる -- 匿名アルニム上級大将 2024-11-28 (木) 13:09:03
お名前: