セルビア陸軍の元帥。セルビア・ブルガリア戦争とバルカンの戦いでの勇敢な表現で第一次世界大戦中にセルビアの最高指揮官となった。
シナリオ「ヨーロッパの火薬庫」・「バルカンの獅子」に出てくる将軍。
精密打撃と戦術の熟達者を持っていて、爵位も親王まで育つので癖がなく使いやすい。そして確率ではあるが隠蔽で被ダメージを半減できる。しかし、機動は優秀ではないので優勢などに変えよう。
ステパ・ステパノヴィッチ(1856年2月28日~1929年4月29日)は、セルビアの軍人。元帥。ベオグラード郊外のクモドラジュ村出身。1912年~1913年のバルカン戦争時、第2軍司令官となり、戦功を上げた。第一次世界大戦勃発と共に、最高司令部参謀次長となり、ラドミル・プトニクの就任まで参謀部を率い、セルビア軍の動員・集結を指導した。(Wikipediaより引用)
(あれば書いてください)
コメントはありません。 Comments/将軍/騎兵将軍/ステパノヴィッチ?